中古で厨房機器を揃えるメリットとデメリット
コストを抑えるために中古の厨房機器に興味を持つこともあると思いますが、中古が安いのにはもちろん理由があります。
中古と新品の違いを比較することができないと、結果的には損をしてしまいますので、中古の厨房機器のメリットとデメリットをしっかり理解しておきましょう。
中古の厨房機器のメリット
まず何といっても、新品より販売価格が安いのが中古の最大のメリットです。
一度使われた商品では傷や汚れが生じているため、新品同様の価格で売ることはできません。傷や汚れが多いほど値段は安くなります。
受注生産ではなく現物がすでにあるため、納期が早いのも中古ならではです。新品をカタログで見て購入すると、納期に時間がかかる場合もありますが、中古であれば早急に厨房機器を揃えることも可能です。
厨房機器は日々進化して新しいモデルが登場していますが、中には過去のデザインや質感の方が好きだと感じることもあります。生産終了して新品で購入できない古いモデルが手に入るのも、中古ならではのメリットです。
中古の厨房機器のデメリット
反対にすでに使われている機器のため、どうしても新品より故障や不具合が生じるリスクが高いのがデメリットです。
フライパンや鍋といった簡単な厨房機器であれば、長年使われていても問題が起きるリスクは少ないでしょうが、精密な厨房機器ともなれば故障して使い物にならなくなる場合もあります。
冷凍冷蔵庫や食洗器などのモーターを使用した機器や、複雑な厨房機器を購入する際には特に注意が必要です。
また古いモデルでは生産終了していて、不都合が起きても修理や部品供給が受けられないこともあります。購入後に不備が起きても対処可能か、購入先が代替に対応してくれるかも、購入前に調べておきましょう。
使用感の強い中古の厨房機器は汚れが定着しており、清潔感に欠けることもあります。厨房がお客様に見られるようなレイアウトでは、新店舗なのにあまり綺麗じゃないと悪い印象を与えてしまうこともあるかもしれません。
メリットがデメリットを上回るように
中古で厨房機器を揃えるのはもちろん可能ですが、中古で揃える場合は必ずメリットがデメリットを上回る機器を購入するようにしましょう。
とにかく安ければ得とは考えず、なぜ安いかを疑問に思って、理由を把握した上で中古品を選ぶことも大切です。
安いには必ず理由があります。新品とは違って同じ商品でも価格と状態は異なりますから、よく注意して選んでください。
傷や汚れはそれほど気にならないとしても、故障時にお手上げになるような機器だけは避けましょう。すぐに買い替えることになってしまえば、結局は安物買いの銭失いとなってしまいます。
厨房機器の無料見積り申込みはこちら!
24時間365日、いつでも厨房機器の無料見積りができます!<完全無料・全国対応>
- 4500店以上の導入実績があるので、購入後も安心!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 直販ルートのため、自分で購入するより安いです。
- 競合他社よりリース料も安く、新品・中古も豊富。
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。