居抜き物件を飲食店に改装する際のポイント
飲食店を開業する際に居抜き物件を利用する場合は、どんな内装工事が必要になるのでしょうか?
ある程度の内装ができていて、設備も残っている居抜き物件ですが、それでも内装工事は必要です。どんな部分に手を付ければいいのか把握しておきましょう。
元のお店が飲食店だった場合
元のお店が飲食店だった場合は、内装工事の必要性もぐっと下がります。特に厨房、いわゆる水回りの工事は、基本的に必要ないと考えておきましょう。
水回りは防水加工などがしてあるため、新たに工事してスペースを広げたり、場所を変えたりすると大幅に費用が上昇します。これでは居抜き物件のメリットが活かせないので、水回りはそのままにしておくか、簡単な改修に留めましょう。
居抜き物件の内装工事では、店内に配置するテーブルや椅子を新しいものに変えたり、壁のデザインを変えるなどの工事が主になります。
細かい部分を自分の好みに合わせて変更し、ベースなる部分はそのまま利用するイメージです。
元のお店が飲食店ではなかった場合
元のお店が飲食店ではなかった場合は、水回りを中心に内装工事が必要になってきます。飲食店かそうでないかで、1番大きく代わるのが水回りともいえるでしょう。
水回りの内装工事にはお金がかかりますが、飲食店では絶対に欠かせない工事です。どのようなレイアウトなら調理がしやすいか、効率などを考えながら、見栄えの良さにもこだわりたいところです。
レイアウトや設計から始めることになりますので、自分でデザインを決めるのかプロに任せるのかも検討しておきましょう。
また飲食店ではなかったことを考えると、他の部分も大きく変えなければいけない可能性もあります。居抜き物件とはいえ、大幅な内装工事をすることになると想定しておきましょう。
大掛かりな内装工事をする場合
大掛かりな内装工事をすることになった場合は、特に予算には十分気を付けましょう。
居抜き物件の最大のメリットは、何といっても初期費用を抑えられることです。しかし内装工事に費用をかけると、そのメリットが活かせなくなってしまいます。
スケルトン物件も含めて、別の物件を探した方が良かったということにもなりかねませんので、居抜き物件を選ぶ際は予算を最小限に抑えるように意識しましょう。どうしても必要な部分の工事だけに絞り、無駄を省くことがポイントです。
居抜き物件を上手に利用すれば、通常の半額以下で内装を完成されられることもあります。いかに予算を少なくできるか、これは居抜き物件から開業する場合に非常に重要な部分なのです。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月31日 18時27分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック
- 2023年5月31日 東京都大田区 ラーメン屋
- 2023年5月31日 大阪府茨木市 物販店
- 2023年5月31日 京都府京都市 オフィス
- 2023年5月30日 埼玉県熊谷市 ネイルサロン
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室