店舗内装の坪単価の相場と判断基準
店舗の内装工事をするには多くの費用がかかります。費用については坪単価で考えるのが一般的ですが、この坪単価の相場や判断基準はなかなか難しいものです。
特に初めて店舗を持つ方にとっては、分からないことだらけではないでしょうか?
しかし、店舗の内装工事の費用や開業資金を最小限に抑えるためにも、坪単価の相場は把握しておく必要があります。
店舗の大きさによる違い
5坪の小さな店舗から、10坪~30坪の一般的な店舗、それ以上の大型店舗と広さは様々ですが、店舗の大きさが変わると内装工事の坪単価も変わってきます。
同じような内装工事をするとしても、坪単価で見た場合は、坪数の少ない店舗の方が坪単価が割高になります。店舗の広さに関わらず、最低限必要な工事の内容はあまり変わらないため、こうした現象が生まれます。
なんとなく店舗が広い方が坪単価も高くなるとイメージしている方もいるかもしれませんが、実際は逆なので気を付けましょう。小さな店舗ほど坪単価が高くなります。
この点を把握しておくと、店舗の大きさによる坪単価の違いに惑わされることがなくなります。
新装か改装か
これは非常にわかりやすい目安になるでしょう。新装の場合、すべての内装工事を一から行うため坪単価も高くなります。
逆に改装の場合、元の設備をそのまま利用すれば、内装工事にかかる費用を減らすことができ、結果的に坪単価を安く抑えられます。
居抜き物件が改装の良い例でしょう。居抜き物件でも、どの程度の設備を再利用できるかは物件や考え方で変わってきますが、いずれにしても新装と比較して坪単価が安くなります。
坪単価の相場も新装と改装では異なるので、それぞれの相場をあらかじめ知っておくことが大切です。新装の場合の坪単価の相場は30万円から50万円なので、改装であれば、この坪単価よりも安くならないとメリットがありません。
相場を知って見積りをたのむ
実際に内装工事にいくらかかり、坪単価がいくらになるのかは、店舗の状態や立地条件などで細かく変わります。
重要なのは坪単価の相場を知り、そのうえで見積りをしてもらうことです。相場を知らないと、見積りが高いのか安いのか判断できませんので、相場を知ったうえで業者に見積りをたのみましょう。
業者によって見積りは違いますので、必ず複数の業者に同時に見積りをお願いしましょう。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月31日 18時27分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック
- 2023年5月31日 東京都大田区 ラーメン屋
- 2023年5月31日 大阪府茨木市 物販店
- 2023年5月31日 京都府京都市 オフィス
- 2023年5月30日 埼玉県熊谷市 ネイルサロン
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室