一般的な歯科医院に必要な内装工事は?
店舗作りには、それぞれの店舗のジャンルに合わせた内装工事が必要です。たとえば飲食店であれば、調理と接客を効率的に行える空間作りが求められます。
では、一般的な歯科医院を効率的な空間に仕上げるためには、どんな内装工事が必要となるのでしょうか?
診察室の仕切りを設置する
歯科医院の内装は大きく分けて、診察スペースと受付スペースの2つに分けることができます。
歯科医院の診察スペースはやや特殊で、複数の診察室を設ける必要があります。現状が大きな一室であれば、部屋と部屋を区切る仕切り壁の設置工事が必要となります。
患者様同士のプライバシー等を尊重するために設置するものですから、必ずしも完全に個室化することはできなくても、最低限お互いの間に仕切りは設置すべきでしょう。
あとは必要に応じて、扉や棚、診察設備の設置などが行われますが、基本的に診察に専念するスペースなので、特にデザインにこだわる必要性はありません。
来院する方を考えた受付にする
受付スペースに必要となるのは、受付カウンター、受付業務に必要な棚等の設置、患者様を迎えるための椅子やソファーなどの設置です。
診察スペースに応じて受付スペースの広さを調整する必要がありますが、大きな机などを置く必要はないので広々とした空間にします。
あまり広く使えないところでは簡易的なベンチや小さな椅子を並べますし、ゆとりがあればソファーのようにゆったりとくつろげるアイテムを置くことができます。
小さなお子さまの診察に対応する歯科医院であれば、チャイルドルームや子ども用のトイレ、おむつ台などもあるとさらに良いでしょう。
高齢者の来院も考えた場合は、手すりを設置したり、車いすに合わせて段差に坂を設けるなどの気配りも必要です。
インテリアも適度にこだわる
他にも、基本的な電気設備や空調換気設備の工事も欠かせません。
またインテリアも適度にこだわります。来院する方の緊張を解したり、待ち時間を退屈させない工夫が必要です。
緊張をほぐすために音楽設備を整えたり、絵画や観葉植物を置くなどしましょう。待ち時間を有意義に過ごしてもらうために、テレビや本を置いても良いでしょう。
ただし過剰にインテリアにこだわると清潔感が損なわれますし、スペースを圧迫して窮屈になってしまうので気を付けましょう。
基本はシンプルで清楚に整えるのが歯科医院の内装です。シンプルにまとめれば内装にかかる予算も削減されますので、余計に内装の幅を広げるよりも、必要な設備から優先に投資しましょう。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年6月1日 17時14分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年6月1日 千葉県習志野市 居酒屋
- 2023年6月1日 東京都板橋区 学習塾
- 2023年6月1日 千葉県千葉市 ビアバー
- 2023年6月1日 東京都渋谷区 歯科医院
- 2023年6月1日 愛知県あま市 カフェ
- 2023年5月31日 神奈川県藤沢市 居酒屋
- 2023年5月31日 大阪府大阪市 カフェ
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック