メイドカフェの内装ポイント3選!工事費用はどのくらいかかる?

メイドカフェの内装ポイント3選!工事費用はどのくらいかかる?

メイドカフェを開こうと考えているなら、内装デザインは特にこだわりたい部分です。来店するお客さんは、普段は味わえない楽しい空間を期待しています。

店に入った瞬間に「まるで別世界に来たみたい」と感じられる空間を作れるかどうかで、満足度やリピート率が大きく変わります。

とはいえ、どのような内装にすれば世界観を表現できるのかわからず悩むこともあるでしょう。

本記事では、メイドカフェの内装づくりで押さえておきたいポイントや人気店のコンセプト事例、デザインのコツ、費用相場をわかりやすく紹介します。

当サイトは、2010年から数多くの店舗を工事しており、類似サイト以上に多くの知識と実績がありますので、ぜひ参考にしてください。

店舗内装工事の見積もり比較


infomake株式会社 代表取締役 野村晃正

著者

infomake株式会社 代表取締役
野村晃正

武蔵野美術大学の空間演出デザイン科を卒業後、2010年にinfomake株式会社を設立。2010年から当サイト
「店舗内装工事見積り比較.com」を運営し、現在まで数多くの店舗開業をサポートしている。

プロフィール

一級建築士 石橋優介様

監修者

一級建築士
石橋優介様

広島大学大学院を卒業後、個人設計事務所や大手組織設計事務所に勤務。独立して一級建築士事務所を開設し、
住宅、事務所、店舗、宿泊施設、教育施設などを中心に、全国で設計・監理を行う。執筆、監修、セミナー講師など幅広く活動。

プロフィール

1級建築施工管理技士 山本悠太様

監修者

1級建築施工管理技士
山本悠太様

関西大学を卒業後、竹中工務店に入社。研修施設や高層マンションなどの大規模現場で施工管理を経験し、
躯体工事から仕上工事まで幅広い工事を担当。在籍中に1級建築施工管理技士を取得し、現在は加藤装飾株式会社で施工管理に従事。

プロフィール


メイドカフェはコンセプトの設定が特に重要

メイドカフェはコンセプトの設定が特に重要

メイドカフェを成功させるには、まず「どのような世界観を表現したいか」というコンセプトを明確にする必要があります。

コンセプトを決めたうえで、次の要素を検討していきましょう。

  • 店名
  • 内装・装飾
  • 衣装

店名は、コンセプトを即座に伝える大切な要素です。

たとえば「お嬢さま学校」や「魔法の国」をテーマにするなら、それを想起させる言葉を選ぶと、初めて聞いた人にも世界観が伝わりやすくなります。

内装・装飾は、コンセプトを体感させるうえで重要な部分です。照明の色合いや家具の形、壁紙や装飾品の雰囲気を統一し、非日常感を演出しましょう。

衣装はスタッフのキャラクター性を決める要素であり、内装との一体感を意識しなければなりません。

ゴシック風・クラシカル風・キュート系など、コンセプトに合わせてデザインを選ぶと、店舗全体の完成度が高まります。

すべての要素をコンセプトから決めると、店内に統一感があり、印象に残るメイドカフェづくりにつながります。

人気メイドカフェのコンセプト事例

人気メイドカフェのコンセプト事例

人気のメイドカフェはそれぞれ明確なコンセプトを持っています。

お客さんに「また来たい」と思ってもらうため、どのような世界観を提供するかを最初に決めておきましょう。代表的なコンセプトには、次のようなものがあります。

  • 学園風
  • ファンタジー風
  • 和風
  • 執事×お嬢さまコンセプト
  • サイバー・近未来風

学園風は「ご主人さま」「お嬢さま」が生徒として迎えられる設定で、親しみやすさと明るい雰囲気が魅力です。

ファンタジー風は魔法使いや妖精の世界をイメージし、内装も物語の舞台のような非日常感を重視します。

和風は落ち着いた空間づくりが特徴で、和装メイドや畳の座席などで特別感を演出します。

執事×お嬢さまコンセプトは、上品で高級感のある空間が特徴です。近年はネオンやメタリックカラーを取り入れたサイバー系も注目を集めています。

どのスタイルを選ぶにしても訪れるだけで世界観に没入できるよう、店内のイメージを徹底的にコンセプトに合わせて統一することが成功の鍵です。

メイドカフェの内装ポイント3選

メイドカフェの内装ポイント3選

メイドカフェの内装を作る際には、以下の3点に留意しましょう。

  • 思い描いた世界観を忠実に再現する
  • 競合店と差別化する
  • リピーターを増やす魅力的なデザインを取り入れる

それぞれ詳しく解説します。

思い描いた世界観を忠実に再現する

メイドカフェの魅力は、訪れた人が物語の世界に入り込んだ気分を味わえることにあります。

内装の工夫としては「魔法学校」ならレンガ調の壁や古書を並べた棚、「お嬢さま学園」なら白を基調としたクラシカルな装飾やアンティーク調の家具を配置するなど、細部までテーマに一貫性を持たせましょう。

照明の色味や音楽、香りなどの要素も、空間全体の印象を左右します。お客さんが扉を開けた瞬間に世界観に没入できるよう、五感で楽しめる演出が大切です。

特定のアイテムだけで雰囲気を出そうとはせず、壁・床・インテリアなど、目に入るものすべてをコンセプトに合わせて統一すると、完成度の高いメイドカフェを作り上げられます。

競合店と差別化する

メイドカフェを開業する際は、同業の店舗と差別化できるかどうかが成功を左右します。競合店のコンセプトや内装デザイン、サービス内容などの情報を集めておきましょう。

実際に店舗を訪れたり、SNSや口コミサイトで写真や評判をチェックしたりすると、どのような点が評価されているのかが見えてきます。

そのうえで、自分のカフェだけの特徴を明確に打ち出すことが大切です。

たとえば「世界観をさらに深く作り込む」「フォトスポットを設ける」「照明演出で雰囲気を変える」など、小さな工夫でも十分に印象を差別化できます。

競合店との差を意識しながら独自の魅力を設計することで、初めて訪れる人にも「ここにしかない特別な体験」を提供できるメイドカフェになります。

リピーターを増やす魅力的なデザインを取り入れる

メイドカフェの内装を考える際は、一度来たお客さんが「また来たい」と感じる仕掛けを盛り込みましょう。

リピーターを増やすには、空間そのものに楽しさや発見があるように設計するのがおすすめです。

たとえば、季節やイベントごとに一部の装飾を変えると、来店のたびに新鮮な印象を与えられます。

また、照明の明るさや座席の配置など、居心地のよさにも気を配るのも効果的です。長時間座っても疲れにくいソファを準備するなどの工夫が必要です。

見た目のかわいさだけでなく、またこの空間で過ごしたいと思える居心地のよさを内装デザインに取り入れましょう。

メイドカフェの内装をデザインするコツ

メイドカフェの内装をデザインするコツ

メイドカフェの内装をデザインする際の下記2つのコツを紹介します。

  • バーカウンターの高さを検討する
  • 照明の明るさや色を工夫する

それぞれ詳しくみていきましょう。

バーカウンターの高さを検討する

バーカウンターの高さを検討する

メイドカフェでは、コンセプトやお客さんとキャストの距離感に合わせて、バーカウンターの高さを慎重に検討する必要があります。

カウンターを高くすれば上品で非日常的な印象を与えられますが、その分だけ造作が複雑になり、施工費が高額になりがちです。

通常よりも工事の手間が増えるため、予算に余裕を持って計画しなければなりません。

一方、低めに設計すればお客さんとの距離や目線が近づき、アットホームな雰囲気を作れます。ただし、メイドとの距離が近いことを好まないお客さんもいるため注意が必要です。

どちらの高さを選ぶかは、店舗のコンセプトや接客スタイルに合わせて決めましょう。

カウンターの高さは見た目の印象だけではなく、店舗全体の世界観やスタッフの動線にも関わるため、デザイン性と実用性の両面を考慮したバランスのよい設計が重要です。

照明の明るさや色を工夫する

照明の明るさや色を工夫する

照明の明るさや色の工夫次第で、メイドカフェ店内の印象やお客さんの過ごしやすさが大きく変わります。

明るい照明は、空間全体に清潔感と安心感を与え、初めて来店する人にも入りやすい雰囲気を作れるのが魅力です。

ただし、光が強すぎると非日常感が薄れやすく、せっかくの世界観が伝わりにくくなる点には注意が必要です。

一方、少し暗めの照明は落ち着いた雰囲気や幻想的な印象を演出しやすく、世界観を強調するのに向いています。

しかし、暗すぎるとメニューが見えづらくなったり、写真が撮りにくくなったりすることもあります。

時間帯やイベント内容によって照明を変える工夫をすると、より完成度の高い空間の演出が可能です。

メイドカフェ内装工事の費用

メイドカフェ内装工事の費用

ここでは、メイドカフェ内装工事の費用の相場や内訳を解説します。工事費用を知り、予算を考慮しながら必要な内装を検討しましょう。

費用の相場

スケルトン物件の内装工事費の目安としては、1坪あたり40万〜80万円ほどだといわれています。

20坪程度の店舗であれば、内装工事だけで800万〜1,600万円ほどかかる計算です。メイドカフェの内装工事費用は、一般的なカフェや喫茶店よりも高くなる傾向があります。

理由は、世界観を再現するための装飾や特殊な照明、オリジナル家具の制作など、デザイン性の高い要素が多く含まれるからです。

また、居抜き物件を活用すればスケルトン物件から新たに造作するよりも、コストを抑えやすくなります。

費用の内訳

メイドカフェの内装工事費用を把握するには、どの工程にどれくらいの費用がかかるかを理解しておく必要があります。一般的な内訳は次のとおりです。

項目内容費用目安(20坪の場合)
デザイン設計費コンセプト設計・内装デザイン・図面作成など100万〜250万円
内装工事費床・壁・天井の造作、塗装、装飾など400万〜800万円
設備工事費空調・給排水・電気・照明などの設置150万〜300万円
家具・什器費テーブル、椅子、カウンター、収納など100万〜200万円
照明・音響費演出照明、BGM設備など50万〜150万円
看板・サイン費店舗外装、ロゴ、入口装飾など30万〜80万円

特に、内装工事費の比率が高くなりやすい傾向があります。メイドカフェでは、コンセプトに沿って大げさに内装を整えていく必要があるため、内装デザインに費用がかかります。

費用を抑えたい場合は、家具を中古品で揃えるなどでの節約が効果的です。

知的財産権を意識したメイドカフェの内装デザインにする

知的財産権を意識したメイドカフェの内装デザインにする

メイドカフェの内装デザインは、他店やアニメ作品などのデザインを模倣しないようにしてください。

内装デザインを検討している間は、他人の著作物を第三者が複製する行為は法律で禁止されている点を、常に意識しておく必要があります。

キャラクターや作品名・ロゴ・イラスト・衣装デザインなどには著作権や商標権が存在し、無断で使用・模倣すると権利侵害となるおそれがあります。

他店や有名作品の世界観はあくまで参考にして、配色やモチーフなどをヒントに独自のアレンジを加える程度にとどめましょう。

また、デザイン会社や施工業者に依頼する際は、使用する素材や装飾品に権利上の問題がないかの確認が必要です。

著作物の無断利用が問題となると、自分のメイドカフェのイメージダウンにつながります。

知的財産権を意識して内装を作り、オリジナリティのある安心して運営できる店舗を目指しましょう。

まとめ|メイドカフェではコンセプトを設定して内装デザインを考えよう

まとめ|メイドカフェではコンセプトを設定して内装デザインを考えよう

メイドカフェの内装づくりを成功させるには、明確なコンセプトを設定する必要があります。

最初に世界観を定めておけば、店名・内装・衣装などの要素を一貫させやすくなり、訪れたお客さんにまた来たいと思わせる店舗となります。

さらに、照明・家具のデザイン・装飾の細部にまでこだわると、非日常感と居心地のよさを両立した空間の演出が可能です。

工事費用の目安や内訳も把握し、予算とのバランスを取りながら理想の店舗を形にしていきましょう。

内装工事業者を選ぶ際には、相見積もりを取ってください。複数業者の見積もりを比較すれば、内装工事の費用相場がわかります。

相場を確かめると、必要以上に高額な工事費用を請求する業者への依頼を防ぐことにつながります。

「店舗内装工事見積り比較.com」では、内装工事の内容や見積もりの比較検討が可能です。メイドカフェ内装の工事業者をどこに依頼しようか迷っている方は、ぜひご活用ください。

24時間365日、いつでも見積もり申込・資料請求できます<完全無料・全国対応>

  • 飲食店・美容室・クリニック・オフィスの実績多数
  • 見積もりからプラン提案まで、すべて無料です。
  • 最大3社~5社の見積もり・提案を比較できます。
  • あなたの近くの業者が見積もり(現地調査も無料)
  • 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。

店舗内装工事の見積もり比較

最新の見積もり依頼

初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積もり申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2025年11月1日 18時17分)

  • 見積もり依頼の一覧はこちら
  • 2025年11月1日 神奈川県横浜市 レストラン
  • 2025年11月1日 鹿児島県鹿児島市 美容サロン
  • 2025年10月31日 東京都中央区 おにぎり屋
  • 2025年10月31日 千葉県市川市 ラーメン屋
  • 2025年10月31日 群馬県渋川市 カフェ
  • 2025年10月31日 神奈川県川崎市 オフィス
  • 2025年10月31日 神奈川県横浜市 整体院
  • 2025年10月30日 静岡県熱海市 オフィス
  • 2025年10月30日 埼玉県八潮市 デイサービス
  • 2025年10月30日 東京都世田谷区 スタジオ
デザイン事例・見積もり事例・お客様の声(タップで開閉)

担当者

店舗内装工事見積り比較.comの担当者

最新の見積もり依頼

  • 見積もり依頼の一覧はこちら
  • 2025年11月1日 神奈川県横浜市 レストラン
  • 2025年11月1日 鹿児島県鹿児島市 美容サロン
  • 2025年10月31日 東京都中央区 おにぎり屋
  • 2025年10月31日 千葉県市川市 ラーメン屋
  • 2025年10月31日 群馬県渋川市 カフェ
  • 2025年10月31日 神奈川県川崎市 オフィス
  • 2025年10月31日 神奈川県横浜市 整体院
  • 2025年10月30日 静岡県熱海市 オフィス
  • 2025年10月30日 埼玉県八潮市 デイサービス
  • 2025年10月30日 東京都世田谷区 スタジオ
  • 2025年10月30日 東京都品川区 調剤薬局

    無料見積もり申込

    無料見積もり・資料請求はこちら

    このページの先頭へ