飲食店の新装・改装にかかる内装工事費用
飲食店を開業するときに、内装工事費用がどれくらいかかるのか気になりますよね。飲食店の内装工事には多くの要素が関係するため、他のお店と比べることが難しく、なかなか相場が分かりにくいです。
飲食店の内装工事費用は、どれくらいを想定したら良いのかをご説明します。
新装で開業するケース
新しい物件を借りたり、購入したりして飲食店を開業するケースでは、内装工事費用はどれくらいかかるのでしょうか?
日本の都市部の相場は、1坪あたり40万円前後と考えておけば良いでしょう。この費用の5割前後が水回りや電気工事、そしてガスの設備工事に費やされます。
飲食店の内装工事費用は、物件の坪数によって変わることがあります。たとえば、5坪のお店と15坪のお店では、かかる内装工事費用に大きな違いは出ません。
ですから、この程度の違いだと15坪のお店の方が坪単価は安くなります。これは20坪や30坪の物件でも言えることで、飲食店の設備工事は、物件が広くなればなるほど坪単価は下がっていきます。
改装で開業するケース
居抜き物件と呼ばれる、以前に飲食業をやっていた物件を借りて飲食店を開業するケースでは、内装工事費用はどれくらいかかるのでしょうか?
改装で開業する場合は、もちろん新装で開業するケースよりも安くなり、1坪あたり20万円を想定しておけば良いでしょう。
ただし、以前のテナントが業種の違うお店だった場合は、厨房機器などの配置を換える必要が出てくるかもしれません。そうすると水道やガスの配管の位置を変更したり、ダクトの位置を調整したりする必要が出てきます。
こういった場合はプラスアルファの費用がかかりますので、改装で開業する場合はそのメリットを最大限に活かすためにも、元々あった設備やレイアウトを活かせるプランを作りましょう。
内装工事費用におけるポイント
内装工事費用が、予想外に高くなってしまうケースも覚えておきましょう。それは改装で開業する際によくあるパターンですが、元々ある設備を使うことができず、電気やガスの容量をアップしないといけない場合です。
さらに現地を見たものの、図面を略式図面だけチェックして契約してしまい、後から設備の思わぬ調整が必要になるという場合も同様です。
思わぬ費用の増加を防ぐためにも、まず最初に正式図面を確認し、事前に電気とガスの容量を細かくチェックするようにしましょう。
新装で開業するにしても、改装で開業するにしても、事前の準備をしっかりしておくことで、内装工事費用を予算内に納めることができるでしょう。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月31日 18時27分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック
- 2023年5月31日 東京都大田区 ラーメン屋
- 2023年5月31日 大阪府茨木市 物販店
- 2023年5月31日 京都府京都市 オフィス
- 2023年5月30日 埼玉県熊谷市 ネイルサロン
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室