退去時の原状回復費用を安くする方法
店舗を退去する際には原状回復の工事を行う必要があり、退去時の大きな出費の1つとなりますが、費用をできるだけ安くするために押さえておきたいポイントがあります。
不動産業者の書類を確認する
まず物件に入居する際には、不動産業者から様々な書類を受け取ることになるのですが、その中に賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書があるかを確認しましょう。
例えば東京都で一般住宅を借りた場合には、賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書についての説明が行われ、書面が交付されることがあります。
これは原状回復について細かくルールが定められた物ですが、一般住宅では事業用の物件と比較すると、回復工事の項目が少なく費用も安く抑えられます。
基本的にこの書面は一般住宅向けの物ですが、事業向けと一般向けの双方の物件を取り扱う不動産業者の場合は、事業用の物件でもこの書類が交付される事があります。
また事業用でも小規模な物件であれば、条例の適用を受けるケースもありますので、書面の内容を読み込み不動産業者と交渉を行なえば、回復工事の費用を抑えて安くできる可能性があります。
指定工事業者を変更する
続いて店舗を退去する際に、指定工事業者を変更する事も、原状回復の費用を安くする方法として有効です。
物件を契約する際に取り交わす賃貸契約書には、様々な項目が記載されているのですが、その中には撤去に際して指定する工事業者に依頼する旨を規定されているケースがあります。
これは賃借人が自由に内装解体業者を指定して選択できず、不動産会社が業者を指定するための条文になり、相見積りで料金が安い業者を選べない点で、大きなデメリットとなります。
しかしこうした契約内容であっても必ずしも受け入れる必要は無く、まずは他の複数の内装解体業者に見積りを依頼しましょう。
不動産業者によっては話し合いを拒否することもありますが、複数の見積りを取れば不要な工事についても浮かび上がりますので、指定業者の工事内容から不要分を減らすことも可能です。
次に入るテナントを自力で見つける
また店舗を退去する際に、次に入るテナントを自力で見つける事も、原状回復の費用を安くする方法として有効です。
これはやや難易度が高いのですが、次のテナントが設備や内装をそのまま引き継いでくれるのであれば、回復工事の規模を縮小させたり、回復工事そのものを行わなくても済むケースもありますので、退去時のコストを大きく抑える事ができます。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月31日 18時27分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック
- 2023年5月31日 東京都大田区 ラーメン屋
- 2023年5月31日 大阪府茨木市 物販店
- 2023年5月31日 京都府京都市 オフィス
- 2023年5月30日 埼玉県熊谷市 ネイルサロン
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室