店舗の原状回復や解体工事にかかる費用は?
借りている店舗物件から退去する際は、スケルトンに戻すための解体工事を行うのが一般的です。
店舗物件の退去時には原状回復義務が課せられているので、様々なケースで費用が発生します。開業する前から、しっかりチェックしておきましょう。
店舗の解体費用には相場がない
建物の坪数や工事条件、さらに地域によっても変動するため、解体費用には平均的な相場が存在しません。
借りた時がスケルトン物件だったか、居抜き物件だったかによっても、解体費用が大きく変動します。居抜き物件であれば、契約内容次第ではありますが、基本的に解体費用はそれほどかかりません。
しかし居抜き物件であっても、スケルトンの状態に戻すように指定される場合もあります。こうした場合は解体費用が高くなるため、必然的に退去時の負担金額も増えることになります。
だいたいの費用でも知りたい方へ
店舗の解体費用の相場は、1m2や1坪あたりで算出されます。
あくまで平均的な相場ですが、一般的な店舗の解体費用は1m2あたり5,000円から7,000円、飲食店の場合は1割程増えて5,000円から8,000円です。オフィスは一般的な店舗と同じで、1m2あたり5,000円から7,000円が平均的な相場となります。
しかし誤解してはいけないのは、あくまでこれは目安であり、1m2あたりの相場です。解体費用は地域や工事内容で大きく変動するため、必ず複数の業者に見積りを取りましょう。
解体工事を行う際は、実際に見積りを出してもらう方が解体費用を把握しやすいです。「1m2あたりいくらです」と言われるより、見積りで金額を教えてもらった方が分かりやすいはずです。
今はインターネット上で、無料で見積りを行ってくれる業者も多いので、どんどん活用した方が良いでしょう。
原状回復や解体工事は義務である
「店舗の原状回復や解体工事は、絶対に行わなければいけないのか?」という質問を、インターネット上でよく見かけます。
しかし事業用の店舗物件が賃貸借契約の場合は、原状回復義務が課せられます。それに、借りた物を借りた時の状態で返したり、契約書に書かれている通りに工事を行うのは当然のことです。
圧倒的に理不尽な契約書であっても、事前に確認を怠った場合は契約者が悪いことになるので、契約書はしっかりと確認しましょう。
契約書の内容をしっかりと確認し、複数の業者に解体費用の見積りを出してもらい、借主と貸主の間でトラブルが起きないような退去を心がけたいですね。
解体費用は貸主次第であり、地域や立地で価格が変動しやすいです。契約書を確認するだけでなく、適正な見積り金額を知るためにも、複数の業者に見積りを取りましょう。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月31日 18時27分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月31日 広島県福山市 眉毛サロン
- 2023年5月31日 神奈川県厚木市 バー
- 2023年5月31日 東京都新宿区 美容クリニック
- 2023年5月31日 東京都大田区 ラーメン屋
- 2023年5月31日 大阪府茨木市 物販店
- 2023年5月31日 京都府京都市 オフィス
- 2023年5月30日 埼玉県熊谷市 ネイルサロン
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室