店舗内装の無料見積りと有料見積りの違い
店舗の内装工事について業者選びを済ませ、見積りの段階に進んだ場合に、見積りは無料でお願いできるのでしょうか?
結論から言うと、見積りに対して費用が掛かるか否かは、業者によって大きく変わります。
無料で見積りを出してくれる業者
まず無料で見積りを出してくれる業者についてですが、探してみると意外に多く見つけることができます。
特にインターネット上ではこの手のサービスが非常に多くあり、個々の業者が見積りを出してくれるパターンと、一括見積りサイトが見積りを出してくれるパターンがあります。
一括見積りサイトを利用した場合は、1つの窓口に申し込むだけで複数の業者から見積りが取れますので、見積りを簡単に比較する事が可能です。
こうしたサービスでは業者同士で価格競争が行われますので、希望する価格や工事内容に適った業者を選択することができます。
一括見積りサイトの難点
ただし、こうしたサービスを利用する際には1つ難点があります。
それは見積りを申し込んで予算や要望などを伝える際には、主に文章で伝える事になるため、希望のイメージやデザインが上手く伝わらない点です。
また概要の見積り金額だけで工事費用を計算するため、後で詳しく要望やイメージを伝えていく中で、金額が大きく増えることもあるのです。
一括見積りサイトの利用は、便利な一方でデメリットもありますので、あらかじめこうした点については理解しておきましょう。
電話でしっかりとヒアリングして要望を聞き出してくれて、適切な業者を現地調査へ手配してから見積りを出せば、このような行き違いは無くなります。
(当サイトは、そのようなシステムを取っております)
見積りが有料になる業者
続いて見積りが有料になる場合についてですが、お金が掛からない業者がある一方で、なぜ費用が掛かるのか疑問に思われるかもしれません。
しかし、建築士側の立場からすれば、企画設計は重要な業務になりますので、作業に対して業務報酬を支払う必要があります。
具体的に見積りにいくら掛かるかは、それぞれの業者で大きく変わりますので、相談の段階から細かく確認しておくと良いでしょう。
また他の業者にも相談して見積りを比較する場合、先に建築士が描いた図面をそのまま利用するには建築士の許可が必要です。
まだ報酬を支払っていない段階では、その図面の著作権は建築士から移転していませんので、勝手に流用することはできません。
そのため図面を流用する際には、著作権の侵害に抵触しないよう留意しておく事が大切です。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月30日 19時51分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室
- 2023年5月29日 東京都新宿区 ジム
- 2023年5月29日 東京都港区 バー
- 2023年5月29日 東京都杉並区 学習塾
- 2023年5月29日 埼玉県新座市 ジム
- 2023年5月29日 東京都足立区 接骨院
- 2023年5月29日 千葉県市川市 整骨院
- 2023年5月29日 東京都渋谷区 ネイルサロン