美容室の開業に利用できる補助金や助成金
独立して自分の美容室を開業したいと考える人はたくさんいらっしゃいますが、機器や備品の購入から内装工事まで、開業するためには多額の資金が必要となります。
そこで、ぜひ利用していただきたいのが、国からお金が支給される補助金と助成金という制度です。
誰でももらえる助成金と補助金
補助金は条件を満たして審査を通ること、助成金は労働保険に加入すること、この2つを満たせば誰でも助成金と補助金をもらえます。
労働保険への加入は、従業員を雇っているお店であればクリアしているはずです。補助金は助成金と比べて少しハードルが高いですが、銀行や信用金庫からの融資に比べれば格段に簡単です。
どちらのお金も借入ではなく支給なので、返済義務が無いことが最大の特徴です。助成金と補助金は種類もたくさんあるので、思いもよらない形で補助金をもらえる可能性もあります。
キャリアアップ助成金
キャリアアップ助成金正社員化コースについて、厚生労働省のホームページでは、有期契約労働者等を正規雇用労働者や多様な正社員等に転換などと難しく書かれています。
簡単にいえば、6ヶ月以上の雇用実績があるパートさんや契約社員を正社員にし、さらに6ヶ月継続して雇用すると、キャリアアップ助成金正社員化コースの助成金をもらうことができます。
正社員化コースや人材育成コース、処遇改善コースなど、3種類に分かれているのが特徴です。
美容師は勉強の期間も非常に長いため、ほとんどのお店で適用できる制度でしょう。もしよく分からない場合は、社会保険労務士に相談するのも1つの方法です。
職場定着支援助成金
職場定着支援助成金は、新しい役職手当を作った時や、10時間以上の教育訓練を設けて従業員が定着した場合に支給されるお金です。
昇進や昇格制度を設けたり、通勤手当などを適用した場合は10万円が支給されます。研修制度を導入したり、健康づくり制度と呼ばれるものを設けた場合も10万円がもらえます。
他にも様々な助成金がありますが、これらを導入して離職率を低下させた場合には、目標達成助成として60万円もの金額が支給されます。
美容室では評価制度を導入することも多いため、導入しやすいのが利点です。まさに美容室、サロンに向けた助成金だといえるでしょう。
美容室の環境に適した補助金や助成金は、調べてみると意外とたくさんあります。既に制度を利用している店舗でも、これから利用する店舗でも、等しくもらえるチャンスがあります。
無料見積り申込み・資料請求はこちら!
24時間365日、いつでも見積り申込み・資料請求できます!<完全無料・全国対応>
- 飲食店・美容室・クリニック等の実績多数!
- 見積りからプラン提案まで、すべて無料です。
- 最大3社~5社の見積り・提案を比較できます。
- あなたの近くの業者が見積り(現地調査も無料)
- 紹介した業者に決めても、手数料は不要です。
最新の見積り依頼
初めてのお客様もご安心いただけますように、当サイトの「無料見積り申込」の状況をご覧いただけます。(更新日時:2023年5月30日 19時51分)
- 過去100件の履歴はこちら
- 2023年5月30日 東京都新宿区 オフィス
- 2023年5月30日 東京都杉並区 オフィス
- 2023年5月30日 福岡県北九州市 美容室
- 2023年5月29日 東京都新宿区 ジム
- 2023年5月29日 東京都港区 バー
- 2023年5月29日 東京都杉並区 学習塾
- 2023年5月29日 埼玉県新座市 ジム
- 2023年5月29日 東京都足立区 接骨院
- 2023年5月29日 千葉県市川市 整骨院
- 2023年5月29日 東京都渋谷区 ネイルサロン